フリーランスエンジニアのデメリットを考察してみる

フリーランス
この記事は約8分で読めます。

次のような企業で正社員として働いた後、現在はフリーランスエンジニアとして活動しています。

  • SESでの人売り中心のブラック企業
  • コンサルや上流工程が中心。実装はすべて海外の安価な労働力に任せるSIer
  • 従業員5人以下という小規模ながら、自社サービス運営や大企業の受託案件を一次請けするベンチャー

これらの経験を経たわたしが、世間一般でよく言われる「フリーランスエンジニアとして働くことのデメリット」を考察してみます。

実体験に基づくお話しですので、「フリーランスエンジニアを目指しているけどデメリットもあると聞く…。まだ一歩踏み出せないな。」という人の参考になると思います。

フリーランスエンジニアのデメリットを考察

世間一般でよく言われる、以下デメリットを考察していきます。

  • 収入が不安定
  • 社会的信用がない
  • 有給休暇がない
  • お金の管理や確定申告をすべて自分でしなければならない
  • 人間関係が広がらない
  • 孤独を感じる
  • 教育や研修がなくなりスキルアップできない

収入が不安定

フリーランスエンジニアとして働こうとした時にまず最初に言われるのが、収入が不安定になるということです。

IT企業などに正社員として雇用されている身であれば、会社に行けば自分がやるべき仕事は用意されています。そしてその与えられた仕事を、周りのメンバーと強調しながら自分の責任の範囲内できちんとやり遂げることで、その対価として安定的な収入を得ることができます。
こういう人たちの場合、会社がある日突然倒産した!といったよほどのことがない限り、いきなり収入が途絶えたり激減したりすることはないでしょう。

それに対してフリーランスエンジニアの場合は、まず仕事を探すところからはじまります。仕事がなければ当然収入は発生しません。
また、受託の仕事ではなく自分でサービスやアプリを開発・運営したいというエンジニアの場合も、まずはサービスなりを形にしないと何も始まりません。形になったとしても収益化までにはある程度の時間が必要でしょう。

確かにこれはフリーランスエンジニアのデメリットと言えそうです。お金の問題は生活に直結しますから、これが解決しないと会社を辞めてフリーランスエンジニアになることを躊躇してしまいますね。

でもこの問題は「準備」をすれば解消します。

  • 生活費の準備
  • 仕事を探す準備
  • 継続的に仕事を得るための準備

生活費の準備

会社を辞めてフリーランスエンジニアになる前に、収入がゼロになっても1年は生活できる程度の貯金をしておきましょう。

1年は、フリーランスとしての仕事を見つけるのに十分な期間です。
逆に1年で仕事を見つけられそうにないのなら、フリーランスは諦めて正社員に戻ったほうがよいと思います。

仕事を探す準備

仕事を探す方法としては、エージェントを経由したり自分で営業したり、あるいはクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングを使って小さな案件を探したりと、いろいろあります。

会社を辞めてフリーランスエンジニアを目指すのであれば、退職前の有給消化の期間を使って準備できますね。

フリーランスエンジニア向けのエージェントとしては次のようなところがあります。登録は無料ですので気軽に登録して情報収集をはじめましょう。
わたしもすべて登録しています。

こちらでも紹介しています。

フリーランスエンジニアが登録しておくべきエージェント4選
この記事では、フリーランスエンジニアであるあなたが仕事を得るために登録しておくべきエージェントを紹介します。ここでいう「エージェント」は、文字通りあなたのために、あなたにマッチする案件(仕事)を探してくれる代理人/代理店のことです。フ...

また一歩踏み出せていないあなたは驚くかもしれませんが、フリーランスエンジニアを募集している案件の数を見て需要はかなり高いということがわかると思います。
働き方に関しても、週5日フルに客先に常駐するものからフルリモートまで、いろいろな案件が扱われていますので、あなたのスタイルに合った仕事が見つかる確率が高いです。

また仕事を探す別の方法として、前職(つまりフリーランスになる前の会社)のコネクションを活用するというのもあります。一番シンプルなのは、前の会社から仕事を受注することですね。

実際にわたしはこれをやって、退職後の空白期間もなく収入を得られました。
前の会社とは一切関わりたくないとかであればやらない方がよいですけど、自分の評価は低かったので仕事をもらうなんて無理!とか思っていても交渉するだけなら損はないのでやってみるとよいです。

継続的に仕事を得るための準備

これは実際に仕事が見つかり、作業をはじめてからの話です。
開発が終わってシステム/サービスの運用がはじまってからの保守契約の獲得をめざしましょう。

保守契約を締結できると次のような「安定」を得られるメリットがあります。

  • 少ない作業量で継続的に安定した収入が得られる
    • 複数のお客様・案件の保守契約を獲得できるとより効果的
  • お客様との関係性を維持し続けることで新たな案件の打診につながりやすくなる

準備は大切

イキオイで会社を辞めてフリーランスエンジニアになるのもひとつのやり方です。深く考えすぎて行動できないよりも、まずは飛び込んでみるほうがうまくいくこともありますからね。

ただ、お金に関わる点が不安なまま活動を続けるのは、正直つらいと思います。
ですので、心の安定のためにも上に挙げたような最低限の準備をしておくことをおすすめします。

その他のデメリット

わたしの実体験から、収入が不安定なこと以外は正直あまりデメリットと感じていません。
以下に軽く挙げておきますね。

社会的信用がない

収入が不安定ということにも関連しますが、正社員としてある程度の勤続年数が無いとクレジットカードやローン、マンションの審査に通りにくいと言われますね。

これも収入の話と同じで、会社を辞める前にあらかじめ準備すれば問題ありません。

  • クレジットカードを何枚か作っておく。特に経費用のクレジットカードを一枚作っておくと管理が楽
  • クレジットカードのキャッシング枠を広げておく

有給休暇がない

そのかわり、自分の裁量で好きな時に好きなだけ休めます。

半年だけ働く。」の著者の村上アシシさんはフリーのITコンサルタントとして半年働き、残り半年はサッカー日本代表のサポーターとして世界各地を旅をするという生活を長く続けられています。

お金の管理や確定申告をすべて自分でしなければならない

お客様への見積り・請求だとか、外注を使うならそれらへの発注・支払だとか。
あとは確定申告のための経費の記録・管理など、会社員として働いていたときにはあまり意識しなかったことかもしれません。

でも、はたしてこれはデメリットですかね?
むしろ、会社員のときにはあまり関わる機会がなかった取引の仕組みやお金の流れを知ることができるし、自分の資産を見直すよいチャンスだと思います。

個人事業主が使える便利なサービスがたくさんありますので、こういったものを活用して効率的に管理していきましょう。

またお金の管理が苦手だったりそもそも面倒でやりたくないのであれば、「オンライン秘書サービス」に外注してしまえばよいのです。

人間関係が広がらない / 孤独を感じる

在宅でリモートワークを中心に活動する場合は、確かにリアルで人に会う機会は減ります。
ただ逆に、お客様や外注先などのパートナーとの、テキストやビデオでのチャットコミュニケーションの頻度は増えると思います。
また、お客様との契約交渉なども基本的に自分で行うことになりますので、場合によっては決済層に近い人との関わりが増え、企業でいちエンジニアとして働いていたときよりも人間関係の幅は広がるかもしれません。

単純に人恋しいというのなら、シェアオフィスやコワーキングスペースに行けば良いですし。そういう場所はネット環境や電源なども整備されていますので、自宅よりも快適に仕事ができると思います。
あとは交流イベントなどに参加して同業種・異業種の人との関わりを持つのもよいかもしれませんね。

教育や研修がなくなりスキルアップできない

ちゃんとした企業であれば社員にたいして以下のようなことを行ってくれますね。

  • 組織が獲得・蓄積しているノウハウの提供
  • カリキュラムに沿った教育
  • 上司や同僚からの指導やアドバイス・サポート

1番目と2番目に関しては、フリーランスエンジニアになるとこういう機会はありません。
対策を次の記事で紹介しています。

フリーランスエンジニアが効率的にスキルアップする方法
フリーランスエンジニアとして活動をはじめると、かつてあなたが企業に所属していたときのようなスキルアップの機会は与えられません。たとえば、教育計画に沿ったさまざまなジャンルの研修・講義を受講することや、組織で培ったノウハウが定期的に展開・共...

3番目について。
改めて考えてほしいのですが、例えば上司や同僚からのアドバイスって、ほんとにぜんぶあなたの成長に役立ちましたか?
うるせーなと思いながらも、自分に必要なものだけ取捨選択したりしていませんでしたか?

まとめ:ある程度準備したらまずはやってみるのもOK

前にお伝えしたことの繰り返しです。

イキオイで会社を辞めてフリーランスエンジニアになるのもひとつのやり方です。深く考えすぎて行動できないよりも、まずは飛び込んでみるほうがうまくいくこともありますからね。

ただ、お金に関わる点が不安なまま活動を続けるのは、正直つらいと思います。
ですので、心の安定のためにも上に挙げたような最低限の準備をしておくことをおすすめします。

フリーランスエンジニアを長く続けていくのであれば、心の安定が大事だと考えています。そのためにも、最初にすこしがんばって「準備」をしてみてください。

準備ができたら、あとは情熱のおもむくままに突き進んでいきましょう。

コメント